こんにちは!
マルミ:「知ってる?スヌーピーってビーグル犬がモデルになってるんだよ」
そんな浅い知識しかないマルミでしたが、スヌーピーミュージアムに行ってきました!
スヌーピーミュージアム
2016年東京六本木にできたスヌーピーミュージアム。
行きたいな~と思いつつ、やっと行くことができました!
チケットは当日券(2000円)もありますが、まだまだ混んでいるので買えない場合もあり!
WEBサイト予約(当日券より200円安い1800円)(⇒ローチケHMV)で予約して行った方がいいと思いますよ。
外観
スヌーピーがお出迎え。
初代スヌーピー!
四つ足で立ってます!
わかりますか?
スヌーピーのぬいぐるみシャンデリアです♪
かわいい!
チケットは実際に新聞に掲載された漫画。
一人ひとり違います。
プレミア感でますよね!
壁一面が漫画の漫画と写真です!
4452枚のコミックが使われているそうです。
次の部屋で4分のショートフィルムを上映。
そこから、スヌーピーの登場人物の紹介展示に移っていきます。
- シュローダー
天才音楽少年
↓ - ルーシーー
シュローダーのことが好きな威張りんぼの女の子
↓ - ライナス
ルーシーの弟。頭がいい。いつも毛布を持っている。
↓ - チャーリー・ブラウン
スヌーピーの親友。野球に負け続けてもへこたれない。
↓ - サリー
チャーリー・ブラウンの妹。
↓ - フランクリン
チャーリー・ブラウンの友人。とても優しい。
↓ - ペパーミントパティ
運動神経抜群。勉強はできない。チャーリー・ブラウンが好き
↓ - マーシー
ペパーミントパティと仲良しでチャーリー・ブラウンのことが好き。頭がいい
↓ - ビッグベン
ほこりまみれの少年。それでもいいと思っている。
他ウッドストックや、スヌーピーの兄弟たち。
順不同ですが、スヌーピーに出てくるキャラクター達が原画などと共に紹介されています。(写真載せられなくて残念!)
スヌーピーのコミックをしっかり読んだことはなかったのですが、子供向けというより大人向けだなと思うものも数多くありました。
このセリフは何を伝えようとしているんだろう・・・。
意味深い。。。
って考えるような。
例えば、
ビッグベンはいつもほこりまみれで、周りから「きたなーい」とか「気にならないの?」と言われているのに、
彼は
「I’m consistent!」(僕は僕だよ(変わらないよ)) と言い返すのです。
ルーシーも、恋するシュローダーに何度玉砕しても諦めません。
恋って自分で言ってることがわからないってことよ。って
2人とも1歩間違えればただの変人なんですけど、【自分】というものをしっかり持っているんですよね。
これが私だから!
何度振られてもあなたが好き!
漫画のキャラクターなんだけど、すごいなって思っちゃいました。
他のキャラクターもいいことたくさん言ってたので、機会があれば読んでみてください♪
マルミが買ったこちらは、スヌーピーの中に漫画の一コマがはいったもの。
ね。
なんだか、考えてしまうようなことを言うのですよ。
スヌーピーの世界は奥深い!
子供より、大人が楽しめそうなミュージアムでした!
スヌーピーの漫画で英語学習もいいなと思ったマルミでした〜♪
来月は愛って素晴らしい
LOVE IS WONDERFULです。こちらも楽しそうですね!
Thank you.